未分類

grp1014164209.jpg

こんにちは
急激に寒くなったと思っていたのに・・・まだまだ気温は25℃前後をうろうろしています。衣替えしようにも半袖の陽気の日が多いし(^^;)

さてさて、本日のチョイス品は、NICIのキーリングです。最近また新たなタイプが入荷したのでご紹介。

『BBポニー キーリング』のBBホース:カゲ・アシゲです。

一言で表すと長いです。今までのNICIマスコットの中では面長・胴長・足長な方々です。
なので、エクイでは、通称『長い人達』と呼ばれています。

『長い人達ってまだありますか〜?』
『長い人達どこですか〜?』
『長い人の茶!』

っとか・・・・

外部の方が聞いたら意味不明な会話ですよね。

Pocket

grp1012185220.jpg

こんにちは

朝から降っていた雨も通勤している間にやみました。
傘持ってこなくて良かった〜。

本日は直営ショップに、まったりしたラブラドールさんが来ました★
触りたくても怪しいオーラが出ているのか、犬には無条件で嫌われてしまう私ですが、本日来店した白ラブさんは頭を撫でさせてくれました!
なんだか達成感です(^^)

犬が苦手な『クロ』さんも近くで白ラブさんを観察(笑)
白ラブさんが帰った後、しきりに座っていた場所の匂いチェックをしていました(^^;)これで『クロ』さんの苦手意識も和らいだ??・・・かな?

さてさて、本日で国体ブログは終わりそうです。
そんな訳で、急な豪雨に遭い、デジカメは泥濘に落とし、動悸・息切れしながら小高い丘を上ったり下ったり・・・
色々しながら撮った唯一の競技写真をぉ(^^;)!!

ジャン!!!!

・・・・・・・

・・・・って、馬いないじゃん・・・

そうなんです、画像がブレブレで・・・
残念ながら障害のみ(^^;)

この画像は、最終日の六段飛越競技の時のものです。選手が走行している写真も撮ったのですが微妙で・・・チーバくん障害を記念に撮ったこの一枚が無事に撮れていたのみ(でも、チーバくんのイラスト見えず)・・・。なんてこったい・・・

しかも、ここから少し離れた馬場馬術競技会場に行って馬場馬術も撮ろうと思ったのですが、辿り着いた時には競技は終了していました・・・
ダメダメです・・・。
さらに、その直後に激しい豪雨に遭い、屋根を求めて全速力で丘を駆け上がるハメに・・・

痩せればいいものを1.5Kgどこぞでもらって町田に帰って来ました。

Pocket

grp1011170521.jpg

こんにちは

今日は暑いです!!いきなり夏日が戻ってきた感じです!!
洗濯物干してくれば良かった・・・・

10月にもなってこの気温?!なんなのよ!!

っと思いましたが、今日は体育のだから逆にスポーツ日和で良かったのかもしれませんね。私の従妹の子供は、本日が2回も雨等で延期になった運動会の延期日だそうで、テルテル坊主を作るのにティッシュ1箱使い切る勢いだったとか・・・
とにかく、連休の最終日でもありますし、晴れてよかったですね★

さてさて、国体のレポートもそろそろ大詰め(?)です!!
いい加減、試合の写真とかレポートとかしろぃ!!っとか思ってる方・・・・
お待たせしました!!

っと、言いたいのですがごめんなさい(^^;)

今日も気になる風景特集です・・・

今日の画像は、練習馬場と障害馬場を結ぶ歩道橋・・・
間に道路があるので滑らないようにと砂を敷き詰めたんだそうです。
今回は雨の日が多かったので大いに役立ったハズ・・・コンクリートは意外と滑ったりしますからね。

えっちらおっちら馬場まで出かけた時に気になったので無造作に道路を激写してきました★

Pocket

grp1011182047.jpg

国体レポートばっかりでしたが、そろそろ新商品の紹介もしなくては!!

っと思ったので、私のイチオシ品をチョイスしてみました!!

部屋をイメージチェンジできるアイテムで壁に貼れるステッカー

『インテリアステッカー』です★

なんども貼って剥がせる嬉しいタイプです。メリーゴーランドの柄もいい感じですね(^^)
色はブルーのみですが、白系の壁には映えると思いますよ★
240×290mmで少々小ぶりなところがイメチェンにはお手軽なサイズかもしれませんね!

Pocket

grp1009194424.jpg

こんにちは

今日は朝から雨で寒いです。
そろそろアウターっぽいものが欲しいかも・・・
いや・・・アウターの前にユニ●ロのヒ−トテックを買いに行こう・・・

さてさて、本日も国体話を・・・

私は会えなかったのですが、千葉国体のマスコット『チーバくん』が会場に来ていたみたいです。
別のスタッフより画像を入手したのでアップします。

・・・赤いですね〜。一見犬のようですが、プロフィールには・・・

『千葉に住んでいる不思議な生き物』

っと、ありました。『不思議な生き物』!?・・・・・確かに・・・

会場に来ていたチーバくんは3D(あたりまえですが・・・)なので解りにくいですが、実は千葉県の形をしているのです★飛び出た舌も県の一部・・・

気になる方は、平面のチーバくんをネットで調べてみて下さい(^^;)

ちなみに・・・
このチーバくんは人気が高く、グッズには売り切れ品が多いようです。実際、誰かが被っていたチーバくんキャップは可愛かった・・・。

Pocket

grp1008212639.jpg

こんにちは

最近『ホットでアイマスク』(←たしかこんな名前・・・)にハマっています。
目を温めるってけっこう気持ち良いですよ★
いつも寝る前に楽しんで、そのまま就寝・・・朝ベッドのどこかで発掘される・・・そんな日が多いでのですが、今朝は奇跡的に顔にくっ付いたまんま目覚めました。
・・・冷えピタみたいにおデコに乗って・・・

昨日はあんまり寝返りをうたなかったようです(^^;)

さてさて、国体の続きですが・・・
馬具屋テントの裏手には緑の丘が広がっていたのですが、大会期間中に引き馬を行っていました★
馬と聞くとつい見に行きたくなるのですが、テントを放置する訳にはいかないので、テント背面の布のスキマから馬を眺めるという怪しい行動をしまくっていましたが、ちょっと時間のあるときに遊びに行ってきました(^^)

ブログ用に写真をと思ってカメラを向けていると曳き馬スタッフの方から『撮ってあげますよ〜』発言が!!

まさか!そんなっ!!ありがとう!!でも恥ずかしいからいいんです!!お気持ちだけでーーーーー!!(以外にシャイなので・・・)

っと思っいましたが・・・

『え!!ホントですかーーー!!』

っとミーハー丸出しでバッチリ撮ってもらいました(^^;

スタッフの方ありがとうございます。自分からは言い出せないのでマジで嬉しかったです。久々に馬に触った・・・

休憩中のお食事中に突撃し、なおかつ知らん小娘に無口をガッシリつかまれてるのに大人しかったポニー達・・・ありがとう・・・
君ら可愛かったよ・・・・

Pocket

grp1008213007.jpg

国体のプログラムを入手!!

1ページ目をめくると・・・

こっ!!これはーーーー!!!

『おがわじゅり』さんの絵!!

馬の紹介がイラストでわかりやすく示してありました★

はやく『オレッち』の続きが見たいです・・・私的にセルフランセが好き(笑)

Pocket

grp1007213204.jpg

会場で目に留まったので写真を・・・

会場の各所にゴミ箱があり、チーバくんイラスト入りでした(^^)
ゴミ箱があると助かりますよね★しかも分別しやすい。

でも、ブルーベリー・ヒルの管理が行き届いているのか、会場にゴミが落ちているのを見かけることはあんまりなかったです。さすがリゾート★

Pocket

grp1007212842.jpg

こんにちは

日中はまだ暑いですね〜
朝夕が涼しいのでカーディガンを着ていますがお昼時は、ちょっと汗が・・・

さてさて、本日も国体話でお届けします★

馬術競技会場だったブルーベリー・ヒルは、緑の丘と森っぽい山(?)がある、広大でのどかな場所でした。高台なので海もバッチリ見えますよ★

敷地内には柴のテニスコートもあって、まさにリゾートって感じです。
仕事とかじゃなくて観光とか休養で行ってみたい・・・
ホテルも数箇所に分かれていて、とってもリゾート風でしたよ。
泊まらなかったので外観のイメージですけど(^^;)

障害馬場は柴で広々とした感じ・・・
あんなとこと乗ってみたいですね!むしろ柵の外の緑の丘を馬で歩きたい・・・

馬場の写真がちょっと遠くからで解り難いですが、立派なリバプールや干草障害やチーバくん障害などなど盛りだくさんでした。

テントの方にいたので競技は見逃してしまいましたが、きっと白熱していたことでしょう・・・

Pocket

grp1005200514.jpg

こんにちは

何だか久々のブログです(^^;)
サボっていた訳ではありませんよ〜!

9/30〜10/4まで行われていた千葉国体の馬術競技に行ってきました★

場所は千葉県勝浦市の『ブルーベリー・ヒル』です
山(丘??)と海が楽しめるキレイでのどかな所でしたよ(^^)

そこの馬具屋テントに出店していたのです。
テントはプール施設を取り囲むように設置されていて、何だかリゾートな雰囲気満載でした。

期間中は、晴れたり豪雨だったりと生憎の天気でしたが、多くの選手の方やお客さんがテントまで足を運んでくれましたよ★

そこで、今日からしばらくは国体レポートをお送りしますよ〜(^^)
お楽しみに★

開催期間中、プールに落ちてしまった方を4人程見かけました・・・・

Pocket