著者アーカイブ: equimarket

grp1007212842.jpg

こんにちは

日中はまだ暑いですね〜
朝夕が涼しいのでカーディガンを着ていますがお昼時は、ちょっと汗が・・・

さてさて、本日も国体話でお届けします★

馬術競技会場だったブルーベリー・ヒルは、緑の丘と森っぽい山(?)がある、広大でのどかな場所でした。高台なので海もバッチリ見えますよ★

敷地内には柴のテニスコートもあって、まさにリゾートって感じです。
仕事とかじゃなくて観光とか休養で行ってみたい・・・
ホテルも数箇所に分かれていて、とってもリゾート風でしたよ。
泊まらなかったので外観のイメージですけど(^^;)

障害馬場は柴で広々とした感じ・・・
あんなとこと乗ってみたいですね!むしろ柵の外の緑の丘を馬で歩きたい・・・

馬場の写真がちょっと遠くからで解り難いですが、立派なリバプールや干草障害やチーバくん障害などなど盛りだくさんでした。

テントの方にいたので競技は見逃してしまいましたが、きっと白熱していたことでしょう・・・

Pocket

grp1005200514.jpg

こんにちは

何だか久々のブログです(^^;)
サボっていた訳ではありませんよ〜!

9/30〜10/4まで行われていた千葉国体の馬術競技に行ってきました★

場所は千葉県勝浦市の『ブルーベリー・ヒル』です
山(丘??)と海が楽しめるキレイでのどかな所でしたよ(^^)

そこの馬具屋テントに出店していたのです。
テントはプール施設を取り囲むように設置されていて、何だかリゾートな雰囲気満載でした。

期間中は、晴れたり豪雨だったりと生憎の天気でしたが、多くの選手の方やお客さんがテントまで足を運んでくれましたよ★

そこで、今日からしばらくは国体レポートをお送りしますよ〜(^^)
お楽しみに★

開催期間中、プールに落ちてしまった方を4人程見かけました・・・・

Pocket

こんにちは

今日も冷え込んでますね(^^;)カーディガンを羽織っても下が半袖では寒いです。夜からまた雨が降ってきたので帰り際は、さらに寒いのか・・・(>_<)

さてさて、本日は『清掃の日』らしいですよ★

掃除が苦手な私にとっては、なんとも微妙な響きな日です(^^;)
なんで整頓できないんだか・・・
たぶん理由の9割くらいは面倒臭がりだからなのですが、物に囲まれるって状態の方が落ち着くと言うかなんと言うか・・・

でも、この感覚も面倒臭いからきているような・・・(^^;)

Pocket

こんにちは

本日は夏日が戻って都心は30度程だったみたいです。
でも、30度と聞いて『まぁ、低いほうかな・・・』っと思ってしまう私・・・
『35度以下なら別に』っと思うようになってしまいました(>_<)
慣れって怖いですね。

さてさて、現在トップページにも掲載されていますが、9/30〜10/4に掛けて行われる千葉国体への出店のため、9/27〜10/7まで直営店は臨時休業と致します。ご迷惑をお掛けして申し訳ございません(>_<)
国体を観戦しにいく予定の方はぜひエクイマーケット出張店舗まで起こし下さい★

馬術会場のブルーベリーヒル勝浦はとっても良い所みたいですよ〜(^^)
名前の如くブルーベリーが名産(?)らしいですしね★
町からちょっと離れているので夜は星がきれいとの噂も・・・

行ったことないので何とも言えないんですけね(^^;)

Pocket

grp0920211130.jpg

こんにちは
少し暑さが戻ってきましたが、やはり朝夕は涼しいです。布団を剥いでしまうけど・・・実はちょっと寒くて・・・それでも寝続けて鼻風邪をひいてしまう感じの時期ですね。

さてさて、夏の暑さが過ぎ去ってブーツ蒸れも多少は緩和してきたかとおもいます。
・・・が、やはり湿度は高いのでしっかり通気をしないとですね!!

そんな訳で今回はちょっとパワーアップした『ダスコブーツキーパー』をチョイスしました★

パワーアップポイントは・・・
ブーツと接する面に無数の穴が開いていて通気性に磨きが!!

・・・って、これだけなのですが(^^;)
通気性は大事ですから。

このブーツキーパーが一番オーソドックスで私は気に入っています。

でも、使ったことないんです(^^;)
そんな訳で私のブーツは型崩れしちゃってます(汗)

ダメな例ですよ!!

ブーツキーパー代をケチった学生時代が懐かしいです・・・。

ブーツの保管には形維持の補助用品を使用したほうがいいですよ!!

Pocket

grp0917205047.jpg

こんにちは

今日は陽射しが強かったせいか少し暑かったですね。でも、日陰はヒンヤリで気温も落ち着いていたので虫たちが元気だったような(^^;)
蚊も出てきましたし、夜の街頭には羽虫が沢山・・・エクイにも中堅クラスの大きさの虫が入ってきたり・・・子供の頃は何でも掴む勢いでしたが最近はトンボが精一杯です(^^;)

さてさて、本日も新商品をご紹介します。
書籍でけっこう人気のある『テリントン・タッチ』がDVDになりました★
このT・タッチは、馬の身体に非習慣的な刺激を与えることで、心のバランスを整えたり身体の動きを高めたりするケア方法です。

DVD版は、『馬へのタッチ』と『応用シリーズ(全3巻)』の計4種類あります。※全て英語版です。

書籍を読んでからDVDを見るとより理解が深まるかもしれませんね。

※Webには近々掲載します

Pocket

grp0914191456.jpg

こんにちは

昨晩は都心周辺??は雷雨があったようですね。
町田は特に雨は降りませんでしたし、代々木上原でも特に何もなかったのです。地元は激しい雷雨だったらしいのですが、地下鉄で千葉方面へ向かっている間に雷雨は通り過ぎたみたいで、地元はすでに雨が止んでいました。

しっかし!!地元を過ぎ去った雷雲が何処に行ったのかわかりませんが、テレビを点けたら電波悪すぎて、どのチャンネルも映らなかった・・・(>_<)
帰ってグダグダしばらくテレビを見るのが好きなのに!!なんてこと・・・。

まぁ、見たい番組がある訳じゃないんですけどね(^^;)

さてさて、見たい番組はあるのですが、いつも行き当たりばったりでテレビを点けるので、次回も見よう!!っと思っても曜日やチェンネルが分からなかったり・・・

これはどこかにメモっとくべきですね!!

そんな訳で本日の商品は、新商品の『ロディ2011年スケジュール帳』です★

もう・・・そんな時期・・・・・・
っと、少々衝撃を受けました(^^;)

昨年もロディからは可愛いスケジュール帳が出ましたが、今年はさらにパワーアップして登場です。

年間カレンダーや週間・月間スケジュール、メモ帳やアドレス帳などなど、可愛いだけじゃなく機能満載の使えるアイテムなのですが・・・・

なんと!!今年は『ダイエットメモ』機能も付いているのです!
毎日の体重が折れ線で表せるようになっていますよ。

私にはちょっと開きにくいページです。
むしろ、毎日体重計に乗る習慣をつけねば・・・
それには、まず体重計の上に乗っている洗剤をどかして・・・
ちょっとベタってるのを拭き取って・・・・

やることいっぱい。

まず、体重計がちょっと遠い存在です(^^;)

でも、体調管理も一挙にこなせるということですね★

今年のページレイアウトも可愛いでの、気になる方はぜひチェックしてみて下さいね(^^)

※2010年の10月始まりのタイプです

Pocket

こんにちは

今朝は朝から雨がパラパラ・・・傘を持って家を出ましたが、駅に着いたらみんな傘を持っていない・・・
折り畳みとかもってるんだろうけど、私だけ長い傘で恥ずかしいじゃない(>_<)
しかも、電車を待ってる数分の間に、ほぼ雨は止みましたとさ・・・。

さてさて、本日は馬の話を少し・・・

乗馬クラブには沢山の馬がいますが、かならず『お気に入り』が出来ちゃうと思いませんか(^^;)??
『お気に入り』っと言うと、ちょっと微妙かもしれませんが、『ファン』みたいな感覚の馬がいたりすると思います。
皆に人参あげるけど、その馬には1個多くあげちゃう!!とかとか・・・経験ある日とも多いのでは??

私はメッチャありました(^^;)
みんな可愛いですが特に可愛いと思う馬がいて色んな場面で人参アプローチをしまくってました。
騎乗前に人参1カケあげたりすると、周りから『賄賂だー!』なんて言われたり・・・。

幸い、その馬に乗る機会も多く手入れも毎日のようにしていましたが、おっとり系なので誰にでも反応が一緒というか(^^;)
もうちょっと私に懐いてもいいのでは??!っと、日々思っていました。

手綱とか曳き手を持ってなくても付いてきて欲しい!!っと、誠に勝手な理想と憧れと願望があり、レッスン後に実践したり・・・
即効で厩舎に向かって歩かれましたがね・・・。

そんな彼(牡だったので)も、後に少しだけ懐いてくれたような感じだったのですが・・・(^^;)
ぜひ馬の気持ちを聞いてみたいものです。

なんか私的ごとな昔話ですみません(汗)
ちょっと思い出したし、ブログのネタがなかったので(爆)

とにかく、お互い気持ちよく接する機会が多ければ、気になる馬とも親密になれるかもしれませんよ★
私的に手入れの時間は関係作りにおススメです。特に顔拭くとき(笑)

Pocket

12272.jpg

こんにちは

今日の朝は涼しくて通勤の自転車も満員電車も快適でした。むしろ電車の送風が寒いくらい(^_^;)

夏が長引いて急に秋へ移行したみたいな感じですね。って、明日は気温高めみたいですが…

さてさて、秋と言えばエクイでは新商品の入荷の時期です★
服などはまだですが、ペインテッド・ポニーで新顔を一頭発見しました(^^)

2010秋冬コレクションから『Winter Song』です

…少し時期が早いかも(^_^;)
って、感じのポニーです。
でも、白い雪に鮮やかな鳥が映えていて、とっても良い雰囲気のポニーですよ★

気になる方はぜひチェックしてみて下さいね(^^)

下記のURNページの『Click to view 360°』をクリックすると全体が見られます
http://www.paintedponiescollectibles.com/detail/TPP+12272

Pocket

12273.jpg

こんにちは

9月に入って少しは夕方涼しくなったような・・・
本日も風があって、いくぶん過ごしやすいです。って、台風の影響って感じですけど(^^;)

さてさて、『9月=秋』ってイメージがあるからか、一気にサンダルやキャミソール姿の人が減ったような・・・。
そしてチェック柄をさりげなく取り入れている人がチラホラ目だってきたような・・・
さすがファッションの衣替えは早いですね。

そんな訳で、本日は秋っぽい商品をチョイスしましたよ★

ペインテッドポニーから『12273 Stagecoach Pony』です

まさに見た目の通り『駅馬車』ですね(^^)

ところで『駅馬車』と聞いてもピンとこなかったので、ちょっと調べてみました。
ザックリと表すと・・・
17〜19世紀ごろの欧米で、各主要都市間を定期的に運行して、旅客や貨物・郵便物を輸送した馬車だそうです。

まさに西部って感じですね。って、『駅馬車』で検索すると真っ先に西部劇では有名な映画(?)が出てきます。
なんでも、西部劇に駅馬車は欠かせないのだとか・・・

とりあえず、西部開拓時代を象徴する事柄みたいですね。

ポニーに描かれているのも、サボテンの生えた夕暮れの荒野を6頭立ての馬車が走行している場面です。
夕暮れの感じがとっても良い感じのポニーですよ★

ちなみに、『coach』は四輪馬車が語源らしく、馬車を意味する一方でスポーツ等の『コーチ(指導者)』を意味する言葉として一般に広まったみたいです。
そして、ブラントで有名な『コーチ』の由来は『大切な物を送り届ける』という意味で馬車を語源としているという説もあるそうな・・・
※ホントに馬車を語源としているかは定かではないようですが・・・でも、最近はロゴと一緒に馬車のマーク付いてますよね。

ブランドにはめっぽう疎いのですが、これを機にちょっと親近感(^^;)

Pocket