こんにちは
9月に入って少しは夕方涼しくなったような・・・
本日も風があって、いくぶん過ごしやすいです。って、台風の影響って感じですけど(^^;)
さてさて、『9月=秋』ってイメージがあるからか、一気にサンダルやキャミソール姿の人が減ったような・・・。
そしてチェック柄をさりげなく取り入れている人がチラホラ目だってきたような・・・
さすがファッションの衣替えは早いですね。
そんな訳で、本日は秋っぽい商品をチョイスしましたよ★
ペインテッドポニーから『12273 Stagecoach Pony』です
まさに見た目の通り『駅馬車』ですね(^^)
ところで『駅馬車』と聞いてもピンとこなかったので、ちょっと調べてみました。
ザックリと表すと・・・
17〜19世紀ごろの欧米で、各主要都市間を定期的に運行して、旅客や貨物・郵便物を輸送した馬車だそうです。
まさに西部って感じですね。って、『駅馬車』で検索すると真っ先に西部劇では有名な映画(?)が出てきます。
なんでも、西部劇に駅馬車は欠かせないのだとか・・・
とりあえず、西部開拓時代を象徴する事柄みたいですね。
ポニーに描かれているのも、サボテンの生えた夕暮れの荒野を6頭立ての馬車が走行している場面です。
夕暮れの感じがとっても良い感じのポニーですよ★
ちなみに、『coach』は四輪馬車が語源らしく、馬車を意味する一方でスポーツ等の『コーチ(指導者)』を意味する言葉として一般に広まったみたいです。
そして、ブラントで有名な『コーチ』の由来は『大切な物を送り届ける』という意味で馬車を語源としているという説もあるそうな・・・
※ホントに馬車を語源としているかは定かではないようですが・・・でも、最近はロゴと一緒に馬車のマーク付いてますよね。
ブランドにはめっぽう疎いのですが、これを機にちょっと親近感(^^;)