著者アーカイブ: admin

grp1215195953.jpg

こんにちは

今日もひんやりした風が吹いています。駅のホームで電車を待つのがちょっと辛いです。
こんな日にはカフェにでもよって温かいものを・・・と、カフェに変な憧れを持っているのですが、余裕を持って出勤しないため朝茶はめったにできません。
明日こそ早く起きてやるー!!!・・・っと帰り道に毎回思っています。

さて、今日は最近登場した商品をご紹介します。

『3D クリスタルパズル』です。

パズル!!なんです。ちょっと前から立体パズルが流行り始めましたが、これは超立体パズルです。
立体すぎて作成中は何がなんだか判りません・・・。

私もパズル通(?)なのでやってみました!

・・・・・・・・・・すんごく難易度が高いです。私には平面のパズルだけあればいいです・・・。

この難しさをどう表現しようかと思いましたが、とにかく難しいのです!!

やり進められないというか・・・何処をどうしたらいいのやら・・・・。

まぁ、100Pなので、1つ1つ地道〜にピースを試してみれば出来上がるのでしょうが果てしないです。

これは、もうお正月休みを利用して炬燵に入ってやるのにピッタリな1品だと思います!!

パズル通とか立体に強いという方!ぜひ挑戦してみて下さい!!

Pocket

grp1214183426.jpg

こんにちは

今日は寒いですね〜。『クロ』さんもインドア気味に過ごしていました。
そんな寒い日に備えて、我が家では鍋もできるホットプレートを購入しました!!

・・・・・・1ヶ月くらい前に・・・。

未だにダンボールに入っています。鍋ものも普通の鍋で作ってます。
誰も何も突っ込まず・・・。

そんなホットプレートのダンボールを開けようとしているのは、我が家の猫1号です。
先月は、新たに家に現れたダンボールの上でくつろいでいましたが、今月くらいから爪研ぎが始まりました。

そりゃ〜熱心に研ぎまくっています。たとえキレイに開かなくとも、このままでは彼女が最初に『中身』へと到達することは間違いないでしょう。

爪とぎマットあるんですけど、寝床になってます・・・。

さてさて、最近はショップイベントの紹介ばかりでしたが・・・!!

今日もイベント案内です。

現在、ギフト商品や防寒グッズを取り揃えるかたちで直営店をディスプレイしましたが、もう一つ平行でやっているイベントがあるんです。

題して『ハズレがないのよ引いてみない?ロディくじ引き』を実施中なのです!
直営店でお買い物金額が1万円以上の方にくじ引きのチャンス!!期間は25日までですから興味のある方はお早めに〜!

そこで!今日は景品の一部をパシャリとやってみました。この中に気になるものがあったら、ぜひ!くじを引いてみて下さい!!

Pocket

grp1211202339.jpg

こんにちは

寒いですね!ビックリですよ。地下鉄の風も冷たかったです。
手が寒いので、よく左右の袖口に逆の手を突っ込んで前合わせ的なことをしてしまいます。友人に『チャ●ズ』みたと言われました。ちょっと嬉しい気もするけど、そんなにチーク激しかったかなぁ・・・。

さて、何だかんだで、現在の直営店の画像を載せてなかったので撮ってきました!

『楽しくなるような感じの空間』を目指して作ったのですが・・・・・・何だか、ごちゃごちゃ気味に。ディスプレイは難しいです。

しつこいようですが、クリスマスが近いので『ギフト品』におススメな商品をアピールしてみました。力作はチュビーの周りに配置した7匹のコチュビだったのですが、嬉しいことにドナドナされ、今や3匹程度に・・・。ちょっと寂しい。

町田の直営店は現在こんな感じになっています!私は現在修行中ですが、ラッピングに優れたスタッフもおりますので、ラッピング希望の際には気軽に声を掛けて下さいね(^^)

Pocket

こんにちは

前回の記事に画像を載せ忘れていたので載せました。遅くなってすみません!
しかも、紹介したにも関わらず、Webショップでは在庫切れとなってしまいました(><)再入荷したらお知らせしますね!

さて、師走に向かう今日この頃・・・。暖房がないとダメです。こんな寒い中、以前紹介したエクイにある『あの南国の花』達はどうしているのでしょう・・・。

・・・・・・・・・・・咲いています・・・・・・。

といっても、流石に外にあった時は蕾のままでしたが、中に非難させたら蕾が膨らみ始めて控えめに花を咲かせていました。

この寒さでも、枯れないのがすごいです。ハイビスカスってこんなに強いんですね。
しかも、いつからか居候をしている朝顔似の花も元気です。しかも、こいつは外にいた時から元気に咲いていました・・・。花って意外と強いです。

Pocket

grp1208203351.jpg

こんにちは

天気予報は雨でも『今は晴れてるし、大丈夫』っと、よくわからない自信を抱いて傘を持っていかないことが多いです。
天気予報を見るくせに信じない自分って・・・。

でも、今日はお天気お姉さんを信じてみました!
『今日は時間が経つにつれ、雨が降るでしょう』っと、お天気お姉さんが言っていたので、傘を持って家を出たのですが、駅周辺では傘を持ってる人がポチポチとしかおらず、なんだか不安な気持ちに・・・。
『若干空は晴れ間が出てるし(朝の時点では)・・・、こんな日に傘なんて・・・』っと思いながら通勤してきました。

お昼前には雨が降り出したので、傘は大活躍・・・。やっぱり天気予報は信じるべきですね。

さて、過去の文章内に何度か登場している『スモールフォームステッカーズ』ですが、何だかんだで紹介してなかったので今日のブログで紹介します。

その名の如く、スモールなフォームのステッカーです。

スポンジっぽい材質の生地で色んな形(歩様・様子)の馬がミニステッカーで40枚以上が1パックに入ったものです。

だいたい4cmくらいの大きさで、手帳やノートやメモなどにマーカー的に貼るのも良いかもしれませんよ(^^)

今の時期ならクリスマスカード・グリーティングカードにおススメです!

ぜひ、いかがでしょうか??気になる方はチェックしてみて下さいね!

Pocket

grp1204161417.jpg

こんにちは

今日は小春日和よりな気温ですね。暖かいです。こんな日は!!お昼ねだわぁああ!!・・・っと言わんばかりに『クロ』さんはくつろいでおります。

・・・・・・室内で・・・・。

猫は日光浴が好きかと思ったんですがね・・・。『クロ』さん、もっと日の光にあたりましょうねぇ・・・

さて、今日は12月のお店のために新たに用意したグリーティングカードをご紹介します。

今の時期にピッタリな感じの雰囲気を醸している絵で、カードと白い封筒のセットです。

大変アレンジし放題感のあるカードセットですね。

日本では、プレゼントなどに添えて贈ったりするのが主流かと思いますが、ヨーロッパの方ではクリスマスのずいぶん前に贈り、贈られた方は暖炉の上などにカードを飾っておくのだそうです。
しかも、新年の挨拶を兼ねているので、日本の年賀状みたいですね。

年賀状もそうですが、カードが贈られてくるとちょっと嬉しいです。しかも、自分が贈る立場でも楽しめるのがカードの醍醐味ってやつですよ!!

今年は贈ってみようかと思っている方がいたら、ぜひチェックしてみて下さい。

Pocket

こんにちは

先週までが小春日和だったために、今日からの冷え込みが一段と身体に染み渡りますね。さすがもう12月!!……って、そうなんですよ。気がついたら11月は終わって、12月に突入していました。早い…(毎月言ってますがね…)。
こうして世の中は師走へと向かって行くのですね。

さて、年末へ向け色々とやることが多いかと思います!
年末と言えば!!?

・・・・・・・・。

「どのDVD借りようか…」と、インドアな私ですが、世間一般には「大掃除」が思い浮かぶかと思います。
そこで、今日はお掃除シリーズ2として「OFイジェーネ」をご紹介します!

「OFイジェーネ」は、オフィシナリス・シリーズのお掃除溶液です。

木製製品専用と繊維製品専用とオールパーパスの3種類があります。厩舎でのお掃除を考えて開発されているので、例えば馬が舐めても大丈夫とか動物への配慮が考えられています。

木製製品は、厩舎の棚や馬房などのお掃除にいいですね。もちろんご家庭の家具にもお使いいただけますよ。
繊維製品は馬着にピッタリだとおもいますよ。今の時期は洗っても乾かすのが難しいですし、意外と埃まみれになりますしね。これを使ってササッとお掃除はいかがでしょう?
オールパーパスは何でも使えるのですが、虫除け効果のある成分(臭いは、ミントのガムとか清涼系のスッとした感じの臭いがします)入りなので、そちらかというと夏におススメかもしれません。

しかも、キャップ1杯(約30mL)を約5Lの水に希釈して使うので経済的です。原液の量が多いので、超お掃除好きじゃないとなかなか減らないと思います。

お掃除用品なのですが、頑固な汚れが取れる!!って言うよりかは、埃とりのときに使って拭いてもらえれば、埃も付きにくくなったり、清涼感のある臭いがしたり的な感じの代物です。本格的なお掃除に使うときは最終的な仕上げ拭きの時に登場させたらいいかもしれません。

され、そんな『イジェーネ』なのですが、12月の直営店企画として、希釈済み各溶液の試供品をご用意いたしました。期間中に直営店でお買い物いただいた全ての方にプレゼントいたします!しかも、ロディが当たるくじ引きもしてるんです。1万円以上お買い上げの方に、くじ引きのチャンスが!!ハズレなし!!です。

クリスマスも近く、冬真っ盛りなので『あったかクリスマス』として、冬用品・ギフト小物をご用意しています!ぜひ、『贈り物・自分にご褒美・愛馬にクリスマス』を探しに来て下さいね(^^)

Pocket

11-28.jpg

こんにちは

明日から寒くなるらしいですよ!って言っても今日までが暖かすぎくらいでしたよね。でも、今日くらいの気温が一番過ごしやすいと思います。

さて、11月も終わりです!町田の商店街や某ファーストフード店のBGMもクリスマスソングに変わっていました!でも、さらに先を見越して鏡餅を取り扱っているお店もありました。

そんな、世の中の雰囲気に遅れないように!
町田の直営店でイベントを行う予定です。もうすぐお知らせも届くと思います!
とってもフレッシュな情報満載なので、しっかりチェックしてくださいね(^^)!

Pocket

grp1126190150.jpg

こんにちは

最近は暖かい日が続きますね。自転車に乗る時に手袋をしていたのですが、駅に着いた時には、じんわり汗が…。

さて、昨日ショートブーツが気になったので、世の中ではどんな物が流行っているのか某大手ネットショップで見ていたら、乗馬用のジョッパーブーツにそっくりなデザインがありました。レインブーツやレザーブーツではファッション業界でもお馴染みになっていましたが、ショートブーツでも似た様なデザインがあるとは……。
偶然似てたのか、乗馬方面からきたのか…。
乗馬スタイルが日常に進出しておりますが、これをきっかけに乗馬人口が増えるといいですよね。
そしたら、キュロット&ブーツでコンビニに行っても違和感ない時代がくるかもしれませんね。

さて、今日は最近新たに入荷した靴をご紹介します。
「アーヘンパドック」です!

今までエクイマーケットにありそうで無かった、前ヒモタイプのショートブーツです。
今まで前ヒモタイプではない靴の場合、履いた時に「足の甲の部分に空間が出来てしまう」という声を何度か耳にしましたが、「アーヘンパドック」は前ヒモタイプなので、より足の甲のフィット感があると思います!

ヒモ有とヒモ無しでは、けっこう履き心地が異なりますからね。ぜひ、より「しっくり」くるものを選んでいただければと思います。
この「アーヘンパドック」は、前ヒモタイプといっても、後にジッパーがあるので着脱は楽ですよ。
機能としては、ソールにはSCSシリーズの最新モデルである『SCS 3 ライト』とマッチします。溝が従来のSCSより細く細かくなった印象です。
以前のSCS鐙ゴムに使っていただいても、普通の鐙ゴムに使っていただいてもグリップ感を高める造りになっています。

革の感じ的に「シルエットレギング」とマッチそうですよ!といっても、大事なのは履き心地なので、より自分に合ったもの・気に入ったものを選んで下さいね〜o(^-^)o

Pocket

grp1124171633.jpg

こんにちは

今日も例年に比べると暖かいようですが、雲っているせいか寒く感じますね。関東は明日は雨みたいですよ。
ところで、読書の秋って季節は過ぎてしまいましたが、久々に本屋で小説を購入しました。
そこで店員さんが「ただ今、こちらのカバーをご用意しておりますが…」と出してきたのが、ヒットを記録した映画のDVD発売の広告でした。
広告が本のカバーになっているのです。しかも装着すると、まるでその映画の本を読んでいるみたいに見えるのです!…最近の広告は上手いですね。

さて、今日は『アルティメイトブック 馬』より品種の紹介です。

「ファラベラポニー」です。

この『ファラベラ』という名前は、このミニチュア種を最初につくり出した「フリオ・セザール・ファラベラ」と言う一家に由来しているみたいです。
ミニチュア種のなかでは『ポニー』というより、むしろ普通の馬の持つ特徴と体格比を有したミニチュア・ホースといえ、ミニチュア種の中でも最高の品種として知られているそうです。

ファラベラの基礎となったのはシェトランド(スコットランドの北東に位置する、シェトランド島が原産のポニー。過酷な気象・環境条件で生息していたため、強靭で力強いポニー)で、最も小型の馬同士の交配と、それに続く近親交配によってつくり出されました。
しかし、その過程で力強さと活力は失われ、さらにシェトランドが遺伝的に持っていた頑健さも失ったそうです。

現時点での課題では、ニミチュア・ホースによく見られる臀部と後肢が貧弱で力強さに欠けているところで、世界のブリーダーがミニチュアで完璧な馬に近い馬を生産することを目標に日夜頑張っているそうです。

そんな彼らは、体高76cmを超えることはなく、米国や英国では、ペットとして大変人気があり、数多くのブリーダーがいるそうですよ。

また、人によく馴れ、賢いところも人気の1つみたいですね。

日本でも個人で飼ってらっしゃる方はいるのでようか??ポニー飼ってる方などは時折テレビで拝見しますが・・・

それにしても、こんなに小さい馬がいるとは・・・
小型化の技術は難しいと聞きますが、ここまで小さくできる時代なのですね。
しかし、世の中にはさらに小さい「スギタスーパーミニホース」と言う、日本のスギタさんが生み出したスーパーなニミチュア・ホースがいるようです。

Pocket