月次アーカイブ: 1月 2010

grp0130151544.jpg

こんにちは

今日も晴れ晴れポッカポカですね〜。日向ぼっこには最適な日ですが、『クロ』さんは朝からインドアモードでした。
猫は陽だまりが好きなはずなのに〜・・・。読めない猫姫です。

さて、エクイの事務所には旬の花が元気に育っています。
前回は夏から冬に掛けて素晴らしい生命力を見せたハイビスカスでした(現在も蕾のまま暖かくなるのを待ってたり、室内の暖房力に便乗し咲いてみたりしてますよ)。

今回は新たに薔薇が登場!
私は久々に薔薇を眺めました。貰ったこともないですしね・・・・。
薔薇は蕾が少し開き始めたくらいがキレイです。寒い日は事務所内で、暖かい日は外で元気に育ってます。
お店にお立ち寄りの際には、ぜひ愛でていって下さいね〜(^^)

Pocket

grp0129145118.jpg

こんにちは
今日はちょっとポカポカしてますね。良い空です。
『クロ』さんも朝からそそくさと出かけて行きました。彼女の朝は分刻みでスケジュールが詰まっているらしいです。
そんな『クロ』さんも昼には落ち着いたのか、ご飯を食べに事務所にやってきました。すごく葉っぱをつけまくって・・・。

何処で休んで、何処を通ってご近所回りをしているのやら。カサカサ効果音を鳴らしながら登場・・・。
何日かすると葉っぱは取れてますが、自分で取っているのか不思議です。誰かに取ってもらってるのでしょうか。
とにかくご近所に顔のきく『クロ』さんです。

さて、今日は汚れを取る商品をご紹介。

「シューズケアボックス」です。

ショートブーツやブーツを手入れする上で欠かせないアイテムが1つの箱にシュッ収納されています。

革製の靴はレザーソープやレザークリーム等の保革も必要で、それだけでもキレイに保てますが、試合の前には黒く輝かしく見せたいですよね。

そんな時には靴墨も必要ですし、専用ブラシも欠かせません。

「シューズケアボックス」の中には、クリームやブラシ等が予めセットで入っていますが、自分の使い慣れた道具を入れたりするのにも良いですよ〜。

類似品には「シューズケアセット」もありますよ。こちらは持ち手が足置きにもなる靴型の木製ボックスになっていますよ(^^)

Pocket

grp0128111038.jpg

こんにちは!

今日の町田は久々に雨が降りそうです。朝から分厚い雲が・・・。
当然のことながら傘も持っていくので手荷物が増えます。電車に乗るのには少々不便です。
しかも、今日は遅延の影響でホームも車両も超満員・・・。朝から圧縮されました。

さてさて、今日は馬に関する施設についてご紹介します。

横浜にある「馬の博物館」です。

乗馬ライフ等にも掲載されていたこともあるので、ご存知の方も多いかと思います。
私は聞いたことがありますが行った事はないんです。

それで、今回ちょっと調べてみました。
博物館の名の如く、『馬』に関することはなんでも!っという感じです。
馬の進化過程から、人との関わり、土器や工芸品、江戸時代の屏風絵・馬装具まで幅広いです。

現代は、農耕として使役される馬が少なくなり『乗馬』等で私達の身近に存在する馬達ですが、博物館で馬の『歴史』を見ることで、新たな『馬』の世界を発見できるかも知れませんよ(^^)

Pocket

grp0126165237.jpg

こんにちは〜

今日も晴れ晴れとして清々しい空模様な町田ですが、風が冷たいです。しかし、そんな中でも『クロ』さんはコンクリートの上でごろ寝をして身体の片面だけ焼いていました。
黒いから太陽光を吸収しやすのでしょうか・・・片面のみ熱々です。
ごろごろして通りすがりの人たちに声を掛けて、撫でてもらおうという作戦を今日もしていたみたいです。

さて、今日はそんな『クロ』さんの最近について・・・。

以前からお腹が気になる感じでしたが、最近さらにボボーンっと大迫力なボディラインとなってきました。
そして、ついに「大きい」と言われる始末・・・。成猫として「大きい」でのしょうか・・・猫として「大きい」のでしょうか・・・。
とりあえず、でふんでふんな『クロ』さんです。

しかも、最近は階段上から餌場を見下ろしてカリカリが入っているか確認している節があります。
しかも、予めご飯カップにカリカリが入っていても、新たに入れないと食べない・・・どこのセレブだーっとツッコミたくなりますが、カリカリを食べてるだけ偉いような・・・。
我が家の猫はカリカリに飽きてしまい、転がして遊ぶ始末です。靴の中にカリカリ入れられますしね・・・。

Pocket

grp0125182709.jpg

こんにちは

今日は『日本最低気温の日』らしいですよ〜。なんでも、明治35年に北海道旭川市で-41℃を観測したみたいです。
-41℃なんて・・・想像付きませんね。ちなみに、気温がマイナスの日は鼻の穴の入り口が痛いです。
しかも、何故だか『ホットケーキの日』でもあるらしく、その理由は・・・
「寒い日には、ホットケーキを食べて暖まろう!」的なニュアンスでした。ホットケーキで暖を取るとは斬新です。

さて、今日は馬をモチーフにしたアクセサリーをご紹介。

「ホースヘッドピン」です。

ブローチとして普段のオシャレに取り入れたり、バッグに付けてみたり使い方は幅広いですね。
でも、乗馬でブローチと言えば、やはり試合の時にタイピンとして使う方が多いようです。

私も馬が飛越している姿のピンを持っていたのですが、試合会場で落としてしまい、そのまま行方不明です。すごく気に入ってたのにショックです。
今は馬具ショップ等とは全然関係ない雑貨屋さんで見つけた蹄鉄型のブローチを愛用しています。・・・って、試合に出ることがとんと無いので持ってるだけに近いです。

乗馬なので、やはり馬や馬具にちなんだモチーフのピンを探してしまいがちですが、私の知り合いの方はカブトムシのブローチをしていました。
胸元に金色のカブトムシ・・・・ちょっとカッコイイと思います。

エクイマーケットでは、数種類のピンを扱っていますが、試合に使うなら今日ご紹介した「ホースヘッドピン」が一番おススメですよ〜!
だって、色がシルバーとゴールドだから!!←これだけの理由です。自分の好きなものを身に付けるのが一番ですね。

ちなみに、エクイマーケットの直営店には、カタログやWebショップに載っていないピンもあるので、ピンをお探しの際には、是非お店に来て下さいね(^^)

Pocket

grp0123150108.jpg

こんにちは

今日は良い天気です。お昼の町田商店街も大賑わいでしたよ。
さて、昨日はビンゴの発表日でしたが、皆さん調子はどうでしょうか??
現在エクイマーケットでは、2人の方のビンゴを確認しており、2人ともお目当ての賞品がゲットできたみたいです。
まだまだ賞品は残っていますのでチャンスは沢山ありますよ!

さて、今日はゼッケンをご紹介します。なぜかと言うと、過去のブログを見てたらゼッケン話があまり無かったからです。

そんな訳で今日のチョイスは、カタログでもお馴染みの「ぷあぷあゼッケン」です。

・・・・「ぷあぷあ」なんです。

印象としては、普通からちょっと薄手くらいのゼッケンで、やんわり綿が入っています。ここが、まさに「ぷあぷあ」なのです。
デザインとしてはシンプルで、本体と縁にロープ飾りが1本のみ。でも、この1本のみのロープ飾りがゼッケンに映えて良い感じです(^^)
それになにより、ゼッケンの色が鮮やかなパステル調でちょっと珍しい感じがします。特にピンクとか芦毛や黒鹿毛の子に良く似合うんじゃないかなぁ〜っと思います。

そんな「ぷあぷあゼッケン」には、馬場用と総合用があるので、興味のある方は是非チェックしてみて下さい(^^)/

Pocket

grp0122181009.jpg

こんにちは

また冬日が戻ってきましたね。自転車の時に受ける風が痛いです。
冬のジーンズは特に寒いですよね〜。でも、私はジーンズが好きなので今日もジーンズです。寒・・・。
さて、今日は「カレーの日」らしいですよ。我が家では、夏にカレーが頻繁に出てきますが冬はあんまり出てきません。
ここ数ヶ月食べてないような・・・。かといってシチューが多い訳ではなく・・・。頻発する「鍋」に追いやられているような。
そう思ったら食べたくなってきたので今週中に作ります!!

さてさて、「カレーの日」ということで、連想されるのは人参!!
無理やりのような気もしますが、人参の入っていないカレーは寂しいことこの上ないですからね!!

人参といえば、もちろん馬!!っと思ったので、エクイの中でとっても人参が似合う商品をご紹介。

「チュビー&コチュビ」です!

以前も扱っていましたが2009年から久々に復活した商品です。

エクイの馬ぬいぐるみの中でも人気の彼ら。納得です。だって、可愛いですから!!

大きい方が「チュビー」(高さ:約20cm)で小さい方が「コチュビ」(高さ:約9cm)です。
見てるだけで両方とも揃えたくなっちゃいます!
私としては、チュビー1つにコチュビ6つくらいを部屋に並べておくのが夢です。

なんでしょうね・・・ぬいぐるみとか集めたくなっちゃうんですよね〜。

Pocket

grp0121114719.jpg

こんにちは

昨日は大変暖かかったですね!マフラーもいらないくらいでした。
今日も関東は暖かいみたいですが、朝から分厚い雲が空を覆っています。朝起きたとき、外の暗さに思わず早起きしたのかと思いましたよ(笑)
でも、今日は午後になったらまた寒くなるみたいなので防寒グッズはまだまだ手放せませんね。

さて、今日はそんな防寒グッズをチョイスしてみました。

「ブランケットホース」です

見た目はちょっとウシっぽいですが、ウマなのです!!
このように、なんともお茶目なぬいぐるみのお腹にはブランケットが収納されているという、何とも斬新なグッズなのです。

ブランケットはいいですよ。イスに長時間座っている時とか膝に1枚掛けておくだけで大分暖かいですからね。
それに、ギフト品として意外な・・・いやいや予想通りの人気があるアイテムなのです!!

まだまだ肌寒い今日この頃、膝に1ウマいかがでしょうか??

我が家の猫も大好きです。私の超お気に入りブランケット(しかもちょっと高かった・・・)は、すでに毛ダルマです。
結構落ち込みました・・・。いつの間に持ち出したのやら・・・。

Pocket

grp0119150236.jpg

こんにちは

今日は久々に暖かいですね〜。日差しが気持ちいです。
これから、だんだんと春に向かっていくんだなぁぁ・・・っと思っていたら、明日の気温が17℃の予想でした。
・・・・・暑っ!!明日暑っ!!

ちょっとビックリですよね。桜も勘違いしてしまうのではないかとちょっと心配です。
ちなみに、春は着実に近づいているようで、事務所隣の桜は芽が出始めていました。
事務所のハイビスカスも明日は咲くかも・・・。

今日は暖かくなった今日この頃に丁度良さそうな商品をご紹介します。

ジャケットはいらいけど、ちょっと羽織たいなぁ〜っというときにはこれです。

「ジャージージップジャケット」です。

運動後の汗はそのままにしておくと寒いですよね??そんな時にサッと羽織のに便利だと思います。
しかも、カジュアルスウェットやジャージー長袖などと同じくエクイマーケットオリジナルプリントが選べます。

「ジャージージップジャケット」は後ろに柄が入りますよ。後ろから見たときに馬が見えるなんて、ちょっとお洒落じゃないですか?

オリジナルプリントの中で一番人気は柄Eの横馬のシルエットです。
ちなみに、私は柄Aのお天気馬達です。

Pocket

grp0116183951.jpg

こんにちは

今日は頑張って2本早い電車に乗ったのに、乗り継ぎの際に「準急」とか「○○」行きとかで、結局いつもと同じ時間に乗り換えるはめに・・・。
電車を駆使するのは大変ですね。
ところで、今日は語呂合わせで「囲炉裏の日」らしいですよ。毎日何かしら記念日がありますね。
囲炉裏なんて本物は見たことないですが、とっても暖かいらしいです。何とも趣のある・・・。

さて、囲炉裏と聞いて何となく思い浮かんだのは「曲がり屋」です。

「曲がり屋」は、民家の形がL字型に曲がっていて、母屋と厩が合体した構造になってるものです。
昔は農耕には馬が欠かせなく、殆どの家で馬を飼っていたと言う話はよく聞きますが、母屋に厩があるとは、家族の一員として大切にされてきたのだろうと思います。
きっと飼い主と馬の信頼関係も素晴らしいものだったのでしょうね。
しかし、やはり次第に農耕馬が機械へと替わり、「曲がり屋」も減少していったようです。

岩手に行ったときに「遠野物語」にあるように伝統的な文化財や不思議な伝説が多いとことだなぁ・・・っと思いました。
そのなかでも「曲がり家」が一番印象的で心に残ってます。

Pocket