
こんにちは
今日はいつもより布団から出たくないぃぃ(>_<)!!!
って思っていたら雪が降ってるじゃあないですか・・・
そりゃ寒い( ̄□ ̄;)!!
午後になって町田も本降りになってきました。地面にも真面目に積もってきたので自動車の方は要注意ですね。
雪景色を捉えようと玄関に向かいましたが、寒すぎて心がなぎ倒されたので2階からパシャッとやってきましたよ★
年々地味に背丈が伸びるエクイマーケットの『モミの木』です。
雪が掛かってちょっといい感じです♪

こんにちは
今日はいつもより布団から出たくないぃぃ(>_<)!!!
って思っていたら雪が降ってるじゃあないですか・・・
そりゃ寒い( ̄□ ̄;)!!
午後になって町田も本降りになってきました。地面にも真面目に積もってきたので自動車の方は要注意ですね。
雪景色を捉えようと玄関に向かいましたが、寒すぎて心がなぎ倒されたので2階からパシャッとやってきましたよ★
年々地味に背丈が伸びるエクイマーケットの『モミの木』です。
雪が掛かってちょっといい感じです♪

こんにちは
ここ数日暖かかったので今日の寒さは堪えます(>_<)
夜は雪になるかもって・・・・春が近いかと思ってましたが、やはりまだ2月なだけありますね。寒いです(^^;)
さてさて、まだまだ何だかんだで埋もれている商品があるので地道に取り上げていきたいと思います。今日のチョイス品は・・・
『髪留め』★
馬の形のバレッタです。
いいのか悪いのかわかりませんが、けっこう大きめなので存在感抜群です(^^;)
にしても・・・
最近は洗濯ばさみみたいなワンタッチで挟み込むタイプ(←名称がわかりません(^^;))が主流のせいか、バレッタをあんまり見かけないような・・・。
とにかく、家などでちょっと髪をまとめたい時に使えると思うのでバレッタが必要な馬好きさんにおススメです★
※画像をクリックすると2枚目が表示されます。

こんにちは
昨日と今日は暖かいですね。久々にハイネック以外を着ました。
さてさて、今日は気になっていたことが解決したので、その話を★
暖かくなったからでしょうか・・・以前から謎の失踪をとげていた『まちだの泉』の金魚達が再出現するようになりました。(←過去に題名のところでちょっと話したりしました)
町田駅付近に『まちだの泉』という名前のついた小さい水溜場所があり、ここに20匹前後の金魚が放流されていました。でも、昨年の11月頃から金魚の姿が見えなくなり・・・
朝はいるのに夜はいない日が続いたと思ったら、朝も夜も見かけない日が続き、年明けからエクイスタッフの間では、謎の金魚失踪事件の原因を推理していました。
色々な推測が出まして・・・
・夜はとっても寒いので、親切な誰かが暖かい別の場所で飼っている。
・寒さに勝てなかった・・・
・夜はとっても寒いので、親切な誰かが毎晩金魚すくいをして、翌日の昼前に再度放流している。(いるけど、たまたま出会えないだけ)
・とっても巧妙に隠れている。(ブロック塀のブロックが1つ沈んでいるので)
・・・などなど。
私的には、『毎晩誰かが金魚すくいをしている』に1票です!!
でも・・・
ここ数日、金魚失踪事件に新たな展開があり・・・
泉の端っこに排水口と思しきパイプ口があり、そこから金魚達がブワーっと出てくるのを目撃!!
なんと!!金魚たちは排水口のパイプの中に潜んでいたんです!!
って、だろうね・・・っと思った方もいるでしょうが(^^;)
なんか勝手なイメージかもしれませんが、20匹前後もいる金魚が群れて同じ行動を取るとは思ってなかったので、ブロックとかに隠れるにしても、2.3匹はフラフラ泳いでいるもんじゃないかと予想していました。なので『巧妙に隠れてる』説は不評だったのです(^^;)
なので、隠れ家から出てくる金魚を見たときにはちょっとビックリでした。

こんにちは
今日も暖かいですね★
すでに桜の開花予想とかも出ているみたいで・・・
まだ2月も上旬ですが春は近いようですね(^^)
さて、『春が近いかもね』っと言うことで春っぽいものをチョイスしてきました。
『デコスティック』です
『春っぽい』と判断した理由=ガーデニング用品だからです(^^;)
花壇とかプランターに飾りとして挿すアイテムです。花を銜えた馬が3頭セットになってますよ。
自宅用やプレゼント用のニミブーケに挿しても可愛いかもしれませんね★
※画像をクリックすると2枚目が表示されます。

こんにちは
今日は節分ですね★
豆まきの準備はしていますか〜??
我が家はいつも落花生(殻ごと)を控えめにポトポト撒いています。
聞くところによると、友人宅では『でん●く豆』の子袋を撒くとか、豆だのおかきだのチョコレートだののバラエティーな混合物を撒くとか・・・
色々あるようです。
特に、『豆まき』は撒いた豆を片付けるのが大変なので『片付け』に重点を置いた工夫が各家庭で色々とあるようですね。
さてさて、前回のブログにも書きましたが今年は『恵方巻』を!!っと思っています。
・・・ので、早速お昼用に調達してきました★
今年の恵方は『南南東』とのこと。
パッケージに食べ方と一緒に大きく書いてあります。メーカーさんも親切ですね。
食べ方のルールとして、無言で1本完食とありましたが、他のスタッフに恵方巻を実況中継したくなったのでしょうね・・・
1口目でベラベラ喋ってしまいました・・・(ノ_-;)
その後はもういいや〜ってな感じでベラベラしゃべりながら完食★
太巻きだし長さもあるのでちょっとお腹いっぱいです(^^;)
※画像をクリックすると2枚目が表示されます。
余談ですが、『恵方巻の食べ方』は完食しなくてはならないとか、しゃべってはいけないとかちょっとハードな感じ(太巻きだし食べるの大変だと思うんですよね)だと思うのですが・・・
ハードなことを要求してくるのに、端っこの方に『よくかんでお召し上がりください』って書いてありました。なんか優しい(笑)!!

こんにちは
今日は陽射しが暖かくて過ごしやすいですが、久々の2ケタ気温に身体はついていけず、若干汗かきました(^^;)
もう2月だなんてーーー(>_<)・・・早いですね〜
今年こそは『恵方巻』をちゃんと恵方に向かって食べようかと思います。
さてさて、とあるwebニュースサイトを見ていたら世界の『動物注意標識』について特集が組まれていました。
高速道路とか山道とかで見かけますよね。子供の頃は、あれを見かけるとちょっと嬉しかったです。
タヌキやシカが一般的なところかと思いますが、日本の中でも色々あるようです。カニとか・・・(^^;)
そして、世界には(普段見慣れてないと)珍標識が多数あるようです!!
なんだか印象的だったのでちょっとチョイスしてみました。
1枚目は馬の標識です。探したら見つかったので。こんなのがあるみたいですね。見つけたら馬見たさに馬が通るまで待っちゃいそうです。
2枚目はどこかの国の標識です。なんか衝撃的というかなんと言うか・・・『メッチャ気をつけよう!!』って思いますよね。
※2枚目は画像をクリックすると表示されます。