こんにちは
今日は台風の影響か、とても風が強いです。しかも冷たい雨も降っているので外に出るのを躊躇います。
ところで、我が家では最近見掛けませんが、夜道には意外とゴッキーさんが多いことに気がつきました…。街灯の光とかにテラッと煌めいているのをよく見掛けます。ある小説に、ゴキブリの名前を聞くだけで鳥肌が立つくらいゴキブリの嫌いな人物が出てくるのですが、名前を出来るだけ言わないようにするために、ゴキブリの事を示す時は「ごきげんよう、お久しぶり」と言っていました。前後の2文字がゴキブリとなるのです。
うまいなぁ〜と思いました。
さて、最近は寒くなってきたということで、前回は冬に有効なグローブをご紹介しましたが、今日は首元も暖かくしたい!!という方のために、マフラーをチョイスしてみました!
「シャモニックススカーフ」&「コスモスマフラー」です。
暖かいことこの上ないのですが、騎乗時はちょっと暑いかもしれませんね。外乗などで、ゆったり歩くときやアフターライディングなどにオススめかもしれません。もちろん普段用にもオススめです。私も普段用に使います。
にしても、ストールとかマフラーの巻き方にはブームがありますよね。冬ソナが流行った頃は、「ヨ○様巻き」とか。高校の家庭科被服特別授業で「○ン様巻き」講座があったのを覚えています…。このように、「巻き」にはセンスも問われてくるようですが、皆さん普段マフラーの巻き方はどうしてますか?私はどうも上手く巻けないのですが…というか、こ洒落た巻き方をしたいのに出来ないというか…特にストールなるものは、どう戯れていいものか…モシャモシャしてて…。
「巻き」の練習をしないといけませんね。防寒目的のみでマフラー等を「巻く」のでなく、防寒+お洒落となってる今、私にはちょっとマフラーのハードルが上がっています…。