こんにちは
町田は相変わらずの曇天です。梅雨が明けてからの日照時間が非常に短い気がします。冷夏でしょうか・・・。
今日はロバの話を少々・・・。
皆さん生ロバを見たことはありますか?ロバって意外と見かけないですよね。私なんかずっとロバだと思ってたのが実は『ラバ』でした。
雄のロバと雌の馬の合いの子が『ラバ』だそうです。『ラバ』はロバよりも力があり、ウマよりも少ない飼料で飼育できるのがメリットで、まさにロバとウマの良いとこ取りですね。
毛がロバよりも短めで顔付もウマよりになっていますが大きな耳はやっぱりロバです。
ちなみに、雌のロバと雄のウマの合いの子は『ケッティ』といって、『ラバ』やロバに比べるとちょっとなまけもののようです。
う〜ん、世の中には色々な生き物がいますね。
今日はなぜ『ロバ・ラバ』な話かと言うと・・・。
夏休みで実家に帰省した友人がよこしたメールが『ロバ』だったからです。
なんでも、帰省したら実家の納屋が改造され、おじいちゃんが『ロバ』を飼っていたそうな。その子の家は普通の一般家庭のはずなのですが・・・突然『ロバ』とは・・・
写メ画像の『ロバ』様の前には人参と水菜のような草がてんこ盛りでした。