電気の2段階くらい下げたレベルのオレンジ色の小さい光(電球?)のことって何て言います?

grp1031120124.jpg

こんにちは

今日は秋晴れです。11月目前ということで電車の中刷りには大学の学園祭の広告が目立ちます。いいですね〜盛大で。学園祭はこうですよね!私も大学の頃に出店で色々とレシピを作らされました・・・。
寒天を使ったレシピを試していたのですが大変でした。そりゃもう・・・・。誰も味見しないし、ダメだし10連発とか、寒天高いとか・・・。でも、おかげさまで寒天の濃度や口当たりにやたら敏感になりました。

さて、今日は10/31です。エクイマーケット直営店企画の「ブーツフェア」最終日ですよ〜!「忘れてた!!」っという方は是非ご来店を!!
同時進行のグローブに名入れもよろしくお願いします!

ブーツと言えばカタログ商品の10月下旬のお届けとなっている靴類が入荷しました。
今日はその中の1つ「ピンゴー」をご紹介します。

防水性で長靴の親戚の様な代物です。履き口が肢にフィットするので水周りの作業に最適ですよ〜(^^)それに、長靴と違って靴に近い感じなのでダッシュもしやすいはず!!
長靴でダッシュって難しいんですよ・・・。脱げるんですよ・・・。

何だかとあるペンギンのような名前ですが出来るヤツです!
直営店にも2,3日後には展示し始めますので、是非見に来てください。

※入荷したてなので、色々とチェックをします。出荷準備に何日か掛かりますので入荷待ちされている方は、申し訳ございませんがもうしばらくお待ち下さいませ。

ちなみに、今日の題名なのですが、我が家では、あのオレンジ色の小さい光を「コダマ」って言ってるんです・・・。
「コダマにして〜」とか「コダマにするよ〜」とか、そんな会話が日常的なのですが・・・。世間一般ではないということに最近気がつきました・・・。
どなたか!!「コダマ」仲間はいませんか??!

Pocket