未分類

こんにちは

ひょんな事から焼肉パーティーが開催されました。
そして、これまたひょんな事からメイン・ミートは『ワニ』でした・・・

『ワニ』だなんて・・・

動物園で微動だにしないのを見るか、ダー●ィンが来た!!とかで強そうなのを見るかくらいで、まったくもって身近でない存在なのに私の食に関わる日が来ようとは(>_<;)

スタッフ全員が恐る恐る焼いて恐る恐る食べるという、焼肉とは思えない微妙なテンションで幕開け。

結果は・・・

・・・・普通に美味しいかも★

鳥のササミに似た感じの淡白な印象でした。臭いもそんなに気になりません。硬さも普通かなぁーー?って感じです。(←勝手にすごく硬そうと思って食べたからかもしれませんが(^^;))

何の肉か事前に知らなければ、鳥かなぁって箸が進んじゃう感じです。
でも、事前に知っちゃってたので焼ききるのに苦労しました(^^;)

先入観は食慾にものすごい影響力を及ぼすと実感した今日この頃でした。

Pocket

grp0725193459.jpg

こんにちは

突然ですが・・・
丸洗いの時に欠かせない道具『汗こき』。

これが使われているのを初めて見たとき、ちょっと感動しました。

シンプル・イズ・ザ・ベスト!!
あの水の切れ具合といい、一見なんだかよく解らない外観!!
なんてスゲェー道具があるんだぁーーー!!

って・・・(^^;)
ちょっと大げさですが、とりあえず衝撃を受けたのです(笑;)

ちなみに、その時私が目にしたのはオーソドックスなステンレス製・丸型タイプのやつです。大きいシャボン玉作るやつかと思いました・・・

う〜ん・・・
なんか変な書き出しですみません(^^;)
当時をちょっと思い出したので、あの衝撃を誰かに伝えたくて・・・

さてさて、台風も過ぎ去って暑い日々が戻ってきましたね。
先週が涼しくて過ごしやすかったのに(>_<)

でも、ジリジリ暑いのも困りますが、この時期は丸洗いしてもすぐに乾くので、けっこう夏は好きです。
ブラシで汗を落とすのも大変ですが、思いっきりゴロゴロしてきた子達をサーっと洗えるので手入れも楽で・・・(^^;)
心置きなく放牧に行かせられます★
私が好きだった子は水壕が大好きで、放牧すると必ずサブーンっとやってから馬場で砂のコーティングをしていました。内はしっとり外はパサパサ・・・ワラビ餅的な感じの出来具合です。

そんな状態で帰ってこられたら、もう洗うしかないです・・・
ちょっと臭うし・・・

こんな感じで丸洗いな日々を過ごしていました。

『汗こき』に出合っていない方は、この夏ぜひやつらが使われる瞬間を探してみて下さい。できればプラスチック製じゃなくてスレンレス製のやつを・・・

Pocket

grp0718214644.jpg

こんにちは

台風の影響でしょうか、町田もポツポツ降り始めています。
心なしか風も強いような・・・

今回の台風は大型のようで、テレビのテロップにも『超大型』って表示されていました。・・・今まで『超』ってつくことあったっけ(^^;)??
なんだかすごそうなのがやって来そうですね。

さてさて、本日の紹介品は・・・
リュックサックタイプの用品入れで『MH バックパック』です★

以前から取り扱いがあったようですが、取り扱いは数年お休み中だったようです。今年くらいからカタログにも復活してます。

リュックサックタイプなので、両手が空くのがメリットですね★
メインの収納箇所の内側には仕切りが1枚入っていて、けっこう大容量が入りそうな作りになってます。また、もう1箇所収納小部屋があり、奥行きはないですが、内側にはメッシュ地の色々な仕切りが付いているので、細々したものの収納に便利そうです★
ヘルメットは外側に収納場所があるタイプになってて、鞭ホルダーも付いていますよ〜♪
なかなか機能的な作りになっています(^^)

密かに、背中に接する部分は一部メッシュになっているので、通気性も少しはいいかも・・・。

用品を入れるバックは色々と好みが分かれるところですが、みなさんはどのような物をお使いなのでしょう??

ちなみに私は、ブーツだけが入る二股に分かれたブーツバックに剥き出しのヘルメットを持ち手に引っ付けるという感じでした。電車内はさぞかし臭ったことでしょう・・・(^^;)
しかも、服はクルクルっと丸めてブーツ内部に収納・・・
そしてそれを着たり・・・

今思い返すとちょっと恐ろしい・・・
でも、一番便利だったのが、二股に分かれるので自転車の二台に跨らせるように提げられることでした。前カゴには学校カバンとか入っていたので(^^;)

とりあえず、最近のバックは色々な種類があるので、お気に入りの便利収納バックを探している方はぜひチェックしてみて下さいね★
ちなみに・・・
今日の紹介品には、さすがにロングブーツは入らないので、靴を持ち歩くならショートブーツとチャップスのセットの方におススメかもしれません。

Pocket

grp0716200324.jpg

こんにちは

久々に馬が出てくる夢を見ました★
夢に馬が出てきても乗ってる夢は滅多になく、その夢ではとっても乗れそうな雰囲気だったのですが、いざ乗ろうと思った時に・・・
『今日はもうやめよ〜よ〜』
って、馬に言われました。

・・・・ゴーン( ̄□ ̄;)!!
夢の中で騎乗拒否されるとは・・・なんともショックな夢でした。
夢の中の馬はちょっとお疲れだったようです。
確かに、夢のくだりは、誰かが乗っていた馬に乗り代わるところだったんですけどね・・・(^^;)

そんな夢を見て、ふと思い出したことがあったので、今日はそれを綴ります。

『健康斑』

って言葉を急に思い出したのです。

調子の良い馬に斑点みたいな感じで現れる模様で、鹿毛系の首筋やお尻に出ている時が一番分かりやすいです。

とりあえず、あれが出現する時は調子がいい時って感じで教わったのですが、久々に思い出したので、ちょっと検索。

どうやら胃腸の調子の良いときに出現するみたいで、『栄養斑』とも言うみたいです。正式名称みたいなのは何になるのでしょう・・・?
競馬界では『銭型紋』っていうらしいです。

私は芦毛と鹿毛系でしか見たことないですが、毛色に関係なく出現するらしい(?)ので、ぜひ身近な馬を観察してみて下さいね★

※書籍から画像を拝借しました。
ちょっとわかりにくいですが、斑っぽい感じの模様が噂の『斑』です
書籍では、この斑に関してちょっと見つけられなかったので、間違った見解だったらすみません(>_<;)

Pocket

OFP1.jpg

こんにちは

暑い日々が続いていますね〜
春先に部屋のエアコンが壊れて、最近では終日熱帯状態になっています。
普段あんまり立ち寄れない私の部屋にスキあらば入ろうとしていた猫達もまったく寄り付かなくなりました(^^;)
日中はピアノの上と玄関のタイルの上を取り合っているようです。
場所取りでボロ負けする1匹のために、ひんやりマットを奮発したのに全然乗らないし・・・・すごく悩んだ末に決めた品なのに・・・
もう私が使おうかな・・・って最近思ってます(>_<)

さてさて、夏になると連日飛ぶようにドナドナされていく商品があります。
夏場に現る天敵に対抗するべく『虫よけ』が重宝されるようです。

今日はエクイで扱っている『虫よけ』のご紹介を〜♪

ドライシャンプーでお馴染みのオフィシナリスシリーズ内には『OFPシリーズ』というフライアウェイ・コレクションがあるのです★

その中の『OFP スプレー』が夏場の虫対策におススメですよ(^^)

液体スプレーでとっても清涼感のある香りになっています。ちょっとシップの臭いに似てるかもしれません。
使い方は、一般的な虫よけと一緒で馬体にシュッっと適量を吹きかけて下さいね★
天然ハーブ成分で構成された虫よけなので馬体にも安心かと思います。
※固体にもよるので、普段から皮膚の弱い子には慎重に使用して下さい。

騎乗中や足元の手入れ中の時のアブやら何やらは人馬共に気になりますよね。
ハチと同じくらいアブは恐ろしかったですが、乗馬をするようになってからは、アブを平手打ちで平気で打ちのめすようになりました(^^;)

※OFPスプレーには、500mLと1Lの2サイズがあります。

Pocket

grp0714194003.jpg

こんにちは

地元では朝昼晩問わずセミが元気に鳴き始めましたが、何故だかエクイマーケット周辺ではセミの鳴き声を未だに聞いてないような・・・町田のセミは少々遅れているようです。

さてさて、今日は新作デニーロをちょっと掘り下げてご紹介します。
今年の5月に入荷した新作デニーロですが、斬新な外観もさることながら、今までのデニーロと異なり、ソールがとってもスポーティになっています。
見た目は普通のスニーカーみたいな印象です。

新入荷のラムセスとギャラクシーは、このスニーカーちっくなソールがミソで、今までのソールより軽量化されて、以前のビブラムソールの42%の重さしかないそうです。
・・・42%って言われてもあんまりパッとこない感じですが(^^;)
でも、グリップ力は200%UP!
これなら解りやすいですね★ものすごくグリップ感がアップしました。

確かに、履いた感じは一言で言うと・・・歩きやすいって感じです。つま先の蹴り出し(?)の時の曲げ伸ばしが楽というかなんというか・・・
あとは、ほんの些細な感覚ですが、着地のときのクッション感が一般的な長靴に比べて、すごくあります。
さすがスポーティーなフォルムになっただけありますね★

若干、底上げされたような感覚を感じるかもしれませんが、長靴で歩きまわる方にはおススメです。砂深い馬場では、絶対疲れ具合とか違うと思います。

斬新さに目がいってしまいますが、なかなか機能が追求されていてこだわりのあるブーツになっています。
エクイマーケットの店舗に立ち寄る機会がある場合には、ぜひ試着してみて下さいね★
試着って結構体力使うので、面倒かもしれませんが、ぜひ試してもらいたい一品です(^^)

※画像は前ヒモなしタイプの『ラムセス』です
※画像をクリックすると2枚目が表示されます

Pocket

grp0712201857.jpg

こんにちは

今日もジリジリと容赦ない陽射しが・・・
早くも時計焼けがガッツリできてます(^^;)
早くもうだるような暑さが続いていますが、皆さんも夏バテなどには気をつけて下さいね★

さてさて、最近ちょくちょく問い合わせのある『2011年ワールドカップ決勝』のDVDが入荷しましたよ♪
お待ちいただいていた方たちには、大変お待たせいたしました(^^)

障害の優勝者はドイツのクリスチャン・アールマンとタルベット号、2位はカナダのエリック・ラマーズとヒックステッド号、3位はオランダのBMC・ファン・グルンスフェン・シモンとジェロエン・ダベルダム号

馬場の優勝者はオランダのアデリンデ・コルネリッセンとイエリッヒ・パージバル号、2位はデンマークのウイトゲンスタイン、3位はドイツのウラ・ザルツゲベールとヘルズラフ・エルベ号となっているようです。

Pocket

こんにちは

書中お見舞いのハガキを見ると『夏ーーー』って気分になります。
にしても、最近のサマーカードとやらはハイテクで凝りまくっています。
文章書くのが勿体無い(^^;)

さてさて、関東でも梅雨明けらしき予報が出たとか出そうだとか・・・
そんな梅雨明け間近な今日この頃ですが、以前ご紹介した『ピカー レインブリーチ』と『レイン キャップ』が入荷しました★
ちょっと、乗り遅れた感がありますが、梅雨は終わっても雨は降るときは降りますし、急な夕立とかもあるので、1枚あると便利かとは思います(^^;)
気になる方はぜひチェックしてみて下さいね♪

Pocket

grp0708195021.jpg

こんにちは

ヒヨドリ家がエクイの窓辺付近にやってきてからブログに観察経過を載せよう!!
っと思ってチラホラ載せてきました。
そして今日のヒヨドリ家は〜・・・っと思ったら、なんだか静か・・・。

まさか!!落ちたのかーーー(>_<)???!!

っと、思ってテラスを探しても誰も落ちてはおらず・・・

どうやら飛んでいったようです。
なんだぁ〜★そっか〜♪無事に巣立てて大変喜ばしい(^^)
・・・でも、飛ぶの早っ!!!

3日前までは50%くらい鳥っぽくなってましたが、こんな超ハイスピードで巣立ちが来るとは・・・。まだまだ先だと思っていたのに(^^;)
巣立ちが嬉しくもありますが、なんだか複雑な気分です。いつ飛ぶ練習をしたんだ?とか、上手く飛べてるか?とか、暑さでヘバってないか?とかとか、色々気になります(>_<)

そんな訳で窓辺の家は入居者募集中です。
マイホームが欲しい方(鳥類に限り)はぜひ見学に〜★

さてさて、ヒヨドリ家のその後も気になりますが、乗馬雑誌『エクウス』にも気になる記事が♪

ヘルメット特集内の『「洗える」インナーパッド搭載ヘルメット』ととして、エクイマーケットで扱っている『KEP』が紹介されていました。嬉しい限りです★
KEPの他にも色々なメーカーが掲載されているので、ヘルメット選びの参考になるかもしれませんよ(^^)
気になる方はぜひエクウス(8月号)をチェックしてみて下さいね♪

Pocket

grp0705194121.jpg

こんにちは

昨日、一生懸命エアロビを習っている夢を見ました。
しかも、中学校の体操着で。青いジャージが懐かしいです。
目が覚めたら寝汗が・・・
夢でダイエットとかできたらいいのになぁ〜って思います。

さてさて、ヒヨドリの巣には産毛も生えていないヒナがいます。
でも!!今日変化がーーー!!!
つい先日まで産毛も生えてなくて目も開いてなくて、かろうじでクチバシの先だけ見えるくらいの大きさだったのに・・・

もう常に丸見えです。

短期間に一気に大きくなりました。そのスピードにビックリです★

逆に親鳥を見かけなくなくりました。
きっと餌探しに大忙しなんですね・・・。
このスピードでヒナを大きくするだけの餌・・・って考えるとすごい量のような。
がんばれ母さん父さん。

Pocket