未分類

2010-autlet.jpg

こんにちは

今日は日差しが暖かい感じでしたね。久々に気持ちの良い日差しに当たったような。でも、信号待ちの日陰とか朝の駅ホームとかは、やたら寒いですね・・・。
電車の足元暖房は好きなのですが、急行待ち合わせとかで数分停まってる時とかドア閉めて欲しいです。すごく寒い。
冬場が厳しい場所の電車ってドアにボタンが付いていて開閉が自由ですよね。あれが必要です!
でも、その電車に初めて乗ったときは、ホームに停まってるけどドアが開いていない・・・「なんで停まってるんだ」と思ってました。
とにかく、この電車にはもう乗れなくて次を待つしかないと思っていたのですが、しばらくして来た人がドアを開けて乗っているのを目撃・・・。衝撃です。セルフドアだったとは・・・。
しかし、ドアをどうやって開けたか解らなかったので次に乗り込む人に引っ付いて乗車しました。閉めるのも手動だったのですが、知らなかったのと乗れたことに安心して、そのまま着席。気がつくまで数秒感・・・他の方の視線が痛かったです。

ところで、昨日のブログでアウトレットコーナー再開とお知らせしましたが、もうちょっと待ってて下さい(汗)!
近々必ず再開させますので!

そんな訳で、アウトレットコーナーに掲載しようと思っている商品の1つを先にご紹介します。

ファーフード付きのダウンベストです。見ているだけでとっても暖かそうですよ〜!
ちょこっと長めな印象があるので手入れ中とか作業時とかに良いかも知れません。でもダブルジップなので騎乗中でも邪魔にはならないと思います。
バックに花と馬のプリントがさりげなく入っているのがポイントですね。

こちらの商品は1点物につきアウトレットとなっています。また、サイズやその他詳しい採寸はアウトレットコーナーに載せるので気になる方は、ぜひチェックしてみて下さい。
商品名は「ディバベスト」です。

Pocket

grp0108191720.jpg

こんにちは

今日は金曜日!待望のビンゴ数字が発表されますよ〜!

そして、休止中のアウトレットコーナーを再開します!まだちょこっとしか商品が載っていませんが順々に入れ替えていきますので、たまにチェックしてみて下さいね(^^)

後ろを振り返ったらいたので激写しました。ちょっとポストカードっぽくないですか??

Pocket

grp0107191253.jpg

こんにちは

2010年になって7日目ですね。ニュースやラジオで「七草粥」が何かと話題に出てきます。
この「七草粥」ですが、朝に食べるものだったのですね・・・。初めて知りました。
しかも、その中の『ナズナ』は『ペンペン草』のことだったなんて!!・・・知らなかった。
世の中知らないことばかりです。

さて、今日は「七草」・・・「草」・・・「草っぽいもの」っと考えて浮んだ商品をご紹介します。

「SCS 3 スーパーライト鐙ゴム」です。色が草っぽいので、思考回路に入って気ました。

この鐙ゴムですが、以前より取り扱いのあった「SCS 3 鐙ゴム(赤いやつです。)」の最新モデルとなっているのです。

「SCSシリーズ」は、マウンテンホース社が『鐙を踏むこと』を追求し、いかに最良のグリップ感を得られるようにするかを目的とした改良型鐙ゴムなのです。何だかすごいですよね。
鐙と平行に溝が数本走っており、ブーツの底面の凹凸を捉え滑りを抑制します。さらに、同メーカーが出しているブーツ(一部商品)は、ソールにも刻みがあり、SCSシリーズの鐙ゴムと刻みがマッチするため、併用すると鐙を理想的な位置で保つように踏めるという優れものなのです。
もちろん、鐙ゴムの形状自体がグリップ感を高めるよう改良されてものなので、一般のブーツでも滑りにくく鐙を踏みやすくなっています。

さて、最新モデルの「スーパーライト」ですが、従来のものより軽量化され特徴の刻み溝も細かくなっています。なので、「スーパーライト」対応ソールのブーツでないと刻みをマッチさせることはできないのですが、以前にも増してグリップ感はアップしているようです。

ちなみに、この「スーパーライト」対応ソールを備えたブーツは現在『スプリームハイライダー』と『アーヘンパドック』の2点のみですが、これから順々に増えていくかと思います。

ライトは最新モデルですが、ライトに限らず「SCSシリーズ」はおススメなので、マウンテンホースのブーツで靴底に赤や緑の溝があったら『鐙ゴム』もちょこっとチェックしてみて下さい(^^)

Pocket

grp0104162719.jpg

あけましておめでとうございます

昨年は多くのお客様にお世話になりました

今年も新しい情報をどんどんお届けして皆様の乗馬ライフのお役に立てればと思います

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

ついに年が明けて『00年代』を過ぎてしまいましたね。2010年も良い年にしたいものです。
私は1日から目当てのお店へ数量限定の福袋を買いに行く決意をしていました!!決意を・・・。
しかし、同日午前4時20分頃に月食を見て、満足したのでしょうね・・・いつ寝たのかサッパリですが昼近くまで爆睡でした。ちゃんと布団に包まって・・・。
初日の出も年明け朝方のバラエティ番組も見逃しました・・・。正月戻ってこーい!むしろ明ける寸前の31日に戻りたいです。

さて、年が明けてビンゴの数字もようやく1列分の数出揃いましたね。しかも、すでにビンゴした方いらっしゃる様子!早いですね!
お待たせしてしまいましたが、ビンゴの景品も発表し始めましたよ〜!
だんだん商品を増やしていくので、ビンゴされた方は商品を選んで下さいね。または、気に入ったのが掲載された瞬間を狙っても良しです。
でも、早いもの勝ちなので油断は禁物ですよ!そして、掲示板にビンゴしたことを書き込んで(カード番号もお願いします)、商品注文画面でカード番号を書き込んで下さいね。
カードを送っていただいて弊社でカード番号が確認でき次第『当選』とします。皆さん毎週金曜日にしっかりチェックしてくださいね!

ちなみに、私も手元に1枚あるカードでやっておりますが(やってるだけで参加はしませんよ)、真ん中のフリーしか開いておりません。

Pocket

grp1229172551.jpg

こんにちは

今日は朝からスキー板を担いで車に乗り込む家族を3組も見かけました。良いですねウィンタースポーツ。私も雪があればソリで斜面を滑走したいです。
さて、大晦日から年明けにかけてなのですが、月食が日本各地で観測できるようですよ。年が明けた2010年1月1日の午前3時51分から4時53分終了だそうです。
満月の左下から徐々にかけ始めて、4時22分には最も多い1割弱が欠けるそうです。ただ、うっかりしていると見逃してしまうくらい軽微な欠け方だそうですので、しっかり目を凝らしてくださいね。
初詣や初日の出を見るのに早起きする方は、ぜひ月食も見てみてはいかがでしょう?
ちなみに、2010年は6月26日と12月21日にも日本で月食が観察できる珍しい年みたいですよ。

さて、今日も引き続き『新年に新調するのに良いのでは』っと思うものをチョイスです!

気がついたら傷んでいたりする「拍車ベルト」です。

拍車と言うとあまりいい思い出がありません。
私は踵が内に入り気味なので、敏感な子に乗るとよくブビーっとなってしまいます。なので、拍車をつけたくなかったのですが『逆に付けて練習しないと癖が直らない』とよく言われました。
上手くなりたいのなら楽してはいけませんよね。今思うと、そんな状況を避けて通ってきたことが多い気がします。反省です。

さて、肝心の『拍車ベルト』ですが、一般的にメッシュタイプと革製のものが主流です。
メッシュタイプのものは、フリーサイズなので穴を新たに開けなくて良いのが便利です。それに豪快に洗えますしね。私の愛用はメッシュです。というか、拍車セットに付いて来たので、そのまま愛用・・・。

革製は・・・・はっきり言ってカッコイイです。見栄えがするのは革だと思います。でも、やっぱり革なので、乾燥とか水気にはちょっと注意が必要ですね。たまには、保革してあげるとか、泥汚れは定期的に取り除いた方が長持ちです。
靴のお手入れのときにチョイチョイっとやってしまいましょう。ちなみに私は、『カッコイイなぁ〜』と思って買った革の拍車ベルトが7年経っても未だに使えてません。だって、メッシュがあるし!!

・・・・いつ使おうかなぁ・・・。

そんな拍車ベルトですが、エクイマーケットでおススメなのが『鐙金具付き拍車ベルト』です。
さりげなく馬要素が含まれているところが良いと思います。

※年末年始の営業ですが、12/30〜1/3までは全ての業務を休止いたします。4日からは通常通り営業いたしますでの、予めご了承下さい。

さて、本年はこれで最後ですが来年もどうぞよろしくお願いします。
よいお年をお過ごし下さい(^^)

Pocket

grp1228194603.jpg

こんにちは

今日で本年は仕事納めという方も多いと思います。年末年始の予定はすでにお決まりでしょうか?
休みはゆっくりしたいのですが、ここぞとばかりに普段出来ないことをやるチャンスでもあるような気もします。とりあえず私は、甘酒が大好きなのでスーパーに買いに行きます。・・・それ以外はあまり考えていません。きっと寝正月ですね。勿体無いような魅力的なような・・・。

さて、今日も前回に引き続き『新年に新調するのにいいのでは?』っと思うものをご紹介します。

生活の中でも結構な消耗品である『靴下』です。

乗馬するとき靴下は必ず履きますよね。私は『野球少年か?!』って感じの何の変哲もない白ソックスを近所の量販店で大量購入しておりました。まぁ、汚れは目立ちまくり(洗ってますけど落ちないんです!いや、ホントに・・・)だし、動き回ってるせいか、やたらと破けます・・・。そして、ダサい呼ばわりされておりました・・・。だって、普段は長靴に隠れてる部分だし、履ければいいじゃん!!!っと、ファッションに疎い当時の私は思っておりましたが、今思えば恥ずかしかったかも・・・。

そんな、見られてないようで実は目についている!・・・かもしれない『靴下』ですが、やはり『お洒落は足元から』ですね。何かしら選んだ方が良いです。真っ白はおススメしません・・・。

エクイマーケットでは、数種類の靴下を扱っていますが、やっぱりおススメは『メラクロンアーガイルソックス』です。色も豊富ですし普通の靴下に比べたら丈夫ですしね。

自分の好きな色やキュロットのカラーに合わせてコーディネートしてみてはいかがでしょうか?

Pocket

grp1226165700.jpg

こんにちは

クリスマスの次の日は街の雰囲気がガラッと変わりますね。クリスマス飾りは撤収作業の真っ最中で、替わりに正月飾りの露店が出現していました。もう正月ムード満載ですね。
昨日の帰り道にコンビニ店頭販売ケーキの誘惑と戦ったことが嘘のようです。

さて、今年もあと数える程ですし、今年の乗馬はすでに乗り収めの方もいるかと思います。
逆に初乗りのご予定をすでに考えている方も多いかと思います。

そこで、今日は『新年に新調するのにいいのでは??』っと思うものをご紹介します。

ヘリテージ・グローブから「プロコンプショーグローブ」です。

皮革グローブですが、ヘリテージが独自開発した伸縮性のある「カブレッタレザー」を使用しているので、指の曲げ伸ばしがとっても楽です。

また、皮革グローブならではの蒸れを緩和するために、通気に優れたデザインになっています。

素材内に本革も入っているので毎回の水洗いには適しませんが、定期的にならぬるま湯でやさしく手もみ洗いくらいは大丈夫ですよ。乾かすときは陰干しです。

グローブは手綱で手を擦ったりしないために装着することが好ましいとされています。
私なんかは軍手で乗っちゃたりしますが、手綱での馬との『コンタクト』をより重視・大切にしている方はグローブ選びはとても重要なようです。
特にドレッサージをしている方は、よりそうかもしれません。

今日ご紹介した「プロコンプショーグローブ」は、乗馬をする全ての人におススメです。
白もあるので、試合にもおススメ!

ちなみに、「ヘリテージ」は、ヨーロッパ馬術連盟・アメリカ馬術連盟の公認グローブとなっています。

Pocket

grp1225154453.jpg

こんにちは

昨日、近所のスーパーに立ち寄ったら、クリスマスならではの魅力的なものばかり売っていました。
いつもは置いてないお惣菜とか、おかずとか、レトルトとか、チーズとか、お菓子とか・・・・・・・。
お菓子コーナーで超葛藤したあげくスルーすることが出来たのに、お惣菜コーナーの『特売マカロニサラダ(数量限定)』にあっさり引っかかりレジにてチャリーン。
スーパーは何が起こるかわかりませんね。
しかし、店内で一番目を惹くのは、やたら山積みにされた鳥もも肉のチキンでした。超お買い得でしたが、あれだけ山積みにされると逆に食欲減退かも・・・。

さて、ちょっと思ったのですが、エクイマーケットに出入りしている名誉営業部長『クロ』さんが現れてから約1年が経ちます。

そこで、『クロ』さん1周年記念として最近の彼女の行動を端的に・・・

1ヶ月前くらい・・・

朝来ると事務所の入り口が見えるところで人を待つ。
人が来たらすかさずフニャフニャ言いながらダッシュ!お腹がでふんでふんに揺れる。
撫でてもらわないと事務所に入ってこない。撫でる。ご飯くれるまで美声を振り撒く。朝ごはんを召し上がる。
完食後再び外へ。散歩と見せかけ、出社2人目を待ち伏せ。2人目に空腹を訴える。2人目だまされ、カリカリあげる。朝ごはん2召し上がる。

これが、朝昼晩続きお腹周りにボリュームが・・・。

しかし、最近は・・・

事務所の入り口で呼んでも来ない。「今忙しいから話しかけないで」的なオーラを纏い始める。
ちょっと遅れて事務所に顔出し。カリカリを少しつまんで外出。たまには食べに行ってあげないとね(必殺お義理食べ)。
夕方、何も言わずに事務所の人があまり来ない所で熟睡。夜は寒いから、ちょっとでも室内にいないとね。
退社の際に起こされる。ソファーに貼り付く。なるべく目をあけない。寝たフリが一番よ。
でも、剥される。一緒に外へ。コンクリ冷たいから、今冬だから、私かわいそうだから・・・っと訴える。
地面に下ろされ、「ここ以外にだって、住むとこあんのよ!ご飯も美味しいんだからぁああ!」っと言っている・・・かは不明だが立去っていく。

最近こんな感じです。この前、事務所前に猫の缶詰が置いてありました。どちら様かに愛されているようです。
エクイマーケット事務所は「クロ」さんの中の番付から少々ランクが下がった様子。いないと寂しいですね。

しかも、さりげなく運送屋さんにも多くのファンを作ってました・・・。恐るべし営業部長。

Pocket

grp1224175754.jpg

こんにちは

今日はクリスマス・イヴですね。某有名コンビニの前には店頭販売用の机が準備されていました。今日と明日は一人当たりの生クリーム摂取量が上がることでしょう。
クリスマスなので我が家の猫にも何かと思い、いつもは買わないちょっと高級な猫缶をあげてみました。
しかしながら、毎年よくわからないのですが、24日と25日のどちらにケーキを食べたりするものなのでしょうか・・・?

さて、クリスマス曜日突入なので、『まさに!!』なアイテムをチョイスしてみました。

『クリスマスクリーナー』です。

サンタ帽子にサンタ襟巻!!いかにもですね〜。
携帯のストラップなのですが、画面のクリーナーにもなる優れものです!
しかも、さりげなくストラップの紐に伸縮性があるので拭きやすいハズ!!

真夏にも需要のあたっりする密かな人気者ですよ(^^)

Pocket

grp1222184643.jpg

こんにちは

年末が近づいてきて、何だかちょっと気持ちが焦っています。今年が終わってしまう!何かしないと!!っと突発的に思ったりするのです。
いやいや、むしろ年賀状を考えなくては・・・。この前からスタンプを探していますが、なかなか理想なスタンプに会えません。
版画をやりたいのですが時間と気力が・・・。

っと、言うわけで!!今日は年賀状にもきっと役立つアイテムをご紹介です。

「テンプレートブック?」です!!

これは使える!!っと思うのですがいかがでしょう??

抜型をなぞればウマのイラストが描けるのです。上からスタンプのようにインクを乗せてもいいと思います。
手紙やお知らせをウマ仲間に送るならこれがおススメです!

・・・・・・まぁ、来年は寅年ですが・・・良いと思います!!

それに長い目で見れば2013年の年賀状作りには大活躍ですよ!

Pocket