雨の日は近所の公園に中くらいの蛙が沢山出現します。

grp1006150110.jpg

こんにちは

今週は雨マークが〜…と昨日言ってたのですが、台風が二つも発生していたのですね。予報は見れども内容は余り聞いてませんでした…。これは、あれです。週間予報のマークをざっくり見れば一週間分かった気がしちゃう法則です。

さて、今日は2016年のオリンピック開催国も決まりましたので(って情報古いですよね…)、オリンピックに関した商品をチョイス!!です!!

記憶に新しい『2009北京オリンピック』です。

日本から最年長選手が出場したことで話題になりましたよね!ニュースて『馬術』が大分取り上げられたので、私の家族も色々発見があったようです。
私が部活をしていたころは、何だかよくわからないけど、超早起きすぎて弁当作る方は大変よ!!とか、洗濯機が最近調子悪いと思ったら砂が詰まってたのよ!!とか、靴!?7万円の靴ってどーゆーこと!!お年玉があるでしょうがぁ!とか、ニンジン勝手に冷蔵庫から持ってかないで!!とか、ちょっとぉ!馬が子猫生んだってどーゆーこと!!?(←ある日、厩舎で子猫を拾ったんです。ウチの子にしました。)とか…。そんなイメージしかなっかったみたいですが、少しは興味が出た様子でした。

オリンピックやワールドカップなどの国際大会の映像を見るのは意外と楽しいですよ。特に馬場馬術は「馬ってこんな動きすんのー?!!」とか「この馬の耳がかわいい〜」とか(←馬場のときの耳の動きが楽しいんです)とか色々です。とりあえず、普段見かけることのないような「馬術」が楽しいです。障害も引っ掛けないか勝手にハラハラしたり、障害のデコレーションを観察したり楽しいですよ!
まぁ、解説は全て英語なのですが、支障の無い方はもちろん字幕が欲しい人もリスニングの勉強だと思って!!・・・って、でも映像だけでも満足できるはずです。

読書の秋と言いますが、これも読書の一環ですよね(^^)

Pocket